60代 シナモンティのシンプルライフ

60代 おしゃれ 好奇心 心配事 挑戦 日々の暮らしを綴っています

2025年3月のブログ記事

  • 落語とモヤモヤ

    蝶花楼 桃花さんの講演と落語を聴きに行ってきました。 「努力は夢をかなえてくれる」良いお話でした。 若くても、さすがプロ話が上手い、引き込まれてしまいました。 入門するまで、してからの苦労、やっぱり女性というだけでの差別や偏見も あったんですね。聴きながら、現在の自分のモヤモヤしている状況を考えて... 続きをみる

    nice! 7
  • 歯の定期検診、その後おやつ

    午後は歯医者さんへ。 去年、歯で痛くて辛い思いをしているので定期的に診てもらっています。 歯科衛生士さんに、口の中全体チェックしてもらい、歯垢や歯石の除去をしてもらいます。 その後、先生が再度チェックします。 結果は、きれいに磨けています。が、一番奥の奥が磨き残しがあると指摘されました。 自信持っ... 続きをみる

    nice! 8
  • 次の3冊

    図書室で、3冊借りてきました。(図書館じゃなくて図書室らしい) 同じく宮部みゆきさん、宇江佐真理さん 続きですね。 「この世の春 下」一気に読んでしまいました。気になって、気になって仕方がないから。 スッキリした! 座り込んで、何もせず、読み終わりました! 次は、「髪結い伊三次捕物余話」またシリー... 続きをみる

    nice! 7
  • 花粉症!!

    暖かくなって、花粉症に悩まされています! 今日は、朝から良いお天気、気になっていたレモンの剪定をしました。 顔は日焼け止めたっぷり塗り、帽子、マスク、花粉防止のメガネかけて怪しい人みたいです。 枝を上に伸ばしすぎると、どこまでも伸びて手に負えなくなります。 レモンの棘は、大きくて鋭いので柑橘用の手... 続きをみる

    nice! 7
  • 中洲市場

    久しぶりに、本当に久しぶりに中洲市場へ行ってきました。 昔からある小さい市場、魚が新鮮で安い。 以前はもっとお店があった気がするんだけど! 友達とワイワイ言いながら、買い物を楽しみました。 ブリのアラ、マグロの切り落とし、昆布などを魚屋さんで買いました。 安かった!感激! 友達は、もっとたくさん買... 続きをみる

    nice! 10
  • いつのまにか春です

    一月末から二月いっぱい忙しくバタバタしていたら、もう三月です。 大分暖かくなってきました。もう寒の戻りはないでしょう。 今年は寒かった、雪も何回も降りました。 でも春が近づいてくるに従い、少しずつ物事が進むというか片づいています。 退職については、正式にお願いしてあります。新しい人の採用も頼んであ... 続きをみる

    nice! 11