60代 シナモンティのシンプルライフ

60代 おしゃれ 好奇心 心配事 挑戦 日々の暮らしを綴っています

落語とモヤモヤ

蝶花楼 桃花さんの講演と落語を聴きに行ってきました。


「努力は夢をかなえてくれる」良いお話でした。

若くても、さすがプロ話が上手い、引き込まれてしまいました。

入門するまで、してからの苦労、やっぱり女性というだけでの差別や偏見も

あったんですね。聴きながら、現在の自分のモヤモヤしている状況を考えていました。

退職を控えて、思っていなかった状況や気持ち…

はっきりと説明できないけど、言えないけど、イヤになるわ ほんま!

後 ひと月 頑張りますわ。


桃花さん、可愛かった!もちろん落語好きなので知っていましたよ。

春風亭小朝さんのお弟子さんで、二ツ目時代は春風亭ぴっかりさん。

可愛い女性落語家さん、このくらいの認識ですが。

でも実物は、テレビより可愛い。小さい。小さく感じさせない力があります。

真打ですもの!


実は私も女性の落語家って、面白くないと思っていました。偏見ですよね。

女性の私がそんな事思ってどうするのって事です。

桃花さん ごめんなさい、楽しかったです。


落語ってやっぱりお客さんの年齢層、高いですねえ。見廻してみると高齢者が殆んどです。

前期高齢者から後期高齢者の会合みたいでした。でも、皆さん楽しそうに

笑っていました。外へ出かけて笑う、良いことですよねえ!


帰りには、だいぶんスッキリできたみたい。


気がついたら、うちの花桃が咲いていました!

桃花さんみたいに、華やかな色です。




桜も満開ですね。




新しい季節を迎えて、新しい気持ちで暮らしていこう!

落語会へまた行って、笑って生きていくから。

悩んでも仕方ないことを悩むのはや〜めた!