60代 シナモンティのシンプルライフ

60代 おしゃれ 好奇心 心配事 挑戦 日々の暮らしを綴っています

花粉症!!

暖かくなって、花粉症に悩まされています!


今日は、朝から良いお天気、気になっていたレモンの剪定をしました。

顔は日焼け止めたっぷり塗り、帽子、マスク、花粉防止のメガネかけて怪しい人みたいです。

枝を上に伸ばしすぎると、どこまでも伸びて手に負えなくなります。

レモンの棘は、大きくて鋭いので柑橘用の手袋をします。これじゃないと、突き刺さって

痛い目にあうのです!

やっと剪定出来て良かった!その後、草取りをしたり、外回りを片付けたりと外で作業を

しました。休日じゃないと出来ませんから。


これが、祟ったんでしょう、午後になったら眼が痒い、涙ぼろぼろ、連続くしゃみ、鼻水たらたら。鼻水は、ましになったけど眼は痒い。眼薬入れて、薬飲んでますが。

眼を外して洗えたら、バシャバシャ洗うのにと思うくらいです。


明日は、眼科へ行ってきます。

もっと効くお薬をお願いします。




この前借りてきた3冊の本、面白かったです。

まずは宮部みゆきさんだな、「この世の春」これから読もう!

引き込まれてしまう、癖になってしまう、魅力的な作品ですね!

上巻だけしか借りなかったのを悔やんでいます。これから下巻も一緒に借りよう。


宇江佐真理さん、髪結い伊三次捕物余話は2冊でしたが読み終わりました。

こちらは、少し気楽に読めました。江戸時代の庶民の生活が目に浮かび、自分も

裏長屋に住んでいるみたい。

現実には、暮らせませんが(現代じゃないと無理)

人間の暮らしは、時代時代で違いはあるけど本質的に大きな変わりは無いように思います。


どちらも続きを借りないと!


気が付いたのですが、退職後は昼間に読書の時間を取れますねえ。

図書館を大いに活用させていただきましょう。