60代 シナモンティのシンプルライフ

60代 おしゃれ 好奇心 心配事 挑戦 日々の暮らしを綴っています

ボウリング‼︎

何十年ぶりだろう、ボウリングしたのは!


初心者向けの「健康ボーリング教室」というチラシを見つけた。

20歳代から80歳代まで、年齢は問わない、楽しく過ごしましょう。

運動なんて何もしていないので、これは丁度良いと早速参加した。

週1回2時間、6回で2000円、靴のレンタル料も含まれる!

安い!これが魅力的だったんだけど。

(日本ボウリング協会や教育委員会の協賛があるから、安い金額でできるらしい)


ほとんどの参加者は同年代、初めましての方達だったけど和気あいあい!

一人参加の方が多かったなあ。

楽しかった、何のしがらみもなく、笑い合って、声かけあって!

隣のレーンの人ともハイタッチ、こんなに楽しかったのはひさしぶり。

どのレーンからも笑い声が、響いていた。

点数はお恥ずかしい点だけど、それは気にしない。


コーチが基本から丁寧に教えてくれて、わかりやすかった。

が、わかりやすいのと出来るは別物だということも分かった。


帰りは心地よい疲れ、また来週よろしくと終わった。

筋肉痛になるだろうけど、運動した証!


行って良かった!ひさしぶりにみんなと大声で笑った!

すごく楽しかった!

でも、やっぱりわたしは運動神経が無いなあと思った、別に良いけど!


来週も行こう!



これからは、こういう事に積極的に参加していきたい。

もちろんお得なものが嬉しい。

そうだ、来週からはプール再開するつもり!

庭の植物が元気!

庭に出るとレモンの花の香りがする。花粉症で鼻詰まりでもわかるくらい!

適当に剪定したから咲かないと思っていたけど。

いっぱい咲いてくれてありがとう。


紫陽花も、花ができている。何にもお世話しないのに。

今年は、肥料とかあげよう!


芍薬も枯れたと思っていたら、蕾をつけていた。

うれしい!


季節が巡れば、ちゃんと準備をしている。自然っていうのは、素晴らしい。

ぐ〜たらなのは、わたしでした。



よそ様の立派なお花に比べたら貧相だけど、これからはキチンと世話をしよう!

孫のお世話

連休中の3日ですが、孫の世話に来ています。

息子夫婦の仕事と幼稚園のお休みが

合わないので、来て欲しいと連絡があったので、喜んで来ました。


それは、甘い考えでした。

もちろん、息子達を助けたいし、孫は

可愛い。でも普段は離れて暮らしているし、自分に合わせて静かな生活です。


4歳児には、静かなんて通用しない!

二人で、出かけて、振り回されて、

帰りには、疲れて(孫が)抱っこして

と言い出すし。電車で眠って結局抱っこ。


疲れ果てて、ダウンしそうです。わたしは。

でも、こんな事も孫が甘えてくれるから

経験出来ること。息子達も、感謝してくれるし。出来ることは、協力してあげたいし。


でも、ひょっとしたら親孝行という気持ちもあるかも…

気を使ってくれているんでしょう。


マンションの窓から、夜景を観ながら

田舎の自宅を思っています。